都鳥伸也(企画、製作、監督)

◉ Profile
1982年、岩手県北上市生まれの双子の兄弟。
2004年、日本映画学校(現・日本映画大学)卒業後、映画監督・武重邦夫氏が主宰するTakeshigeスーパースタッフプログラムに参加。地域の文化に根差した映画の発信を目指し、企画・製作・配給について学ぶ。
2008年、自らが企画した『いのちの作法 沢内「生命行政」を継ぐ者たち』(監督・小池征人)でプロデューサーとしてデビュー。
2010年、有限会社ロングランに映像メディア事業部を設立。地元・岩手県北上市に拠点を置き、活動をスタートする。
2012年、『希望のシグナル 自殺防止最前線からの提言』で兄・拓也は撮影・編集として、弟・伸也は監督としてデビュー。
以降、『1000年後の未来へ 3.11保健師たちの証言』(2014)、『響生-きょうせい- アートの力』(2015)、『増田進 患者さんと生きる』(2016)、『OKINAWA1965』(2017)『私たちが生まれた島』(2020)とコンスタントにドキュメンタリー映画を発信し続けている。
2017年には、初のドラマ作品として岩手復興ドラマ『冬のホタル』を兄弟で共同監督。
2021年には、北上市の戦争についてを記録した『戦争の足跡を追って 北上・和賀の十五年戦争』が完成。岩手県内を中心に全国に向けて上映活動を行っている。

 都鳥拓也(企画、製作、撮影、編集)

◉ Profile
1982年、岩手県北上市生まれの双子の兄弟。
2004年、日本映画学校(現・日本映画大学)卒業後、映画監督・武重邦夫氏が主宰するTakeshigeスーパースタッフプログラムに参加。地域の文化に根差した映画の発信を目指し、企画・製作・配給について学ぶ。
2008年、自らが企画した『いのちの作法 沢内「生命行政」を継ぐ者たち』(監督・小池征人)でプロデューサーとしてデビュー。
2010年、有限会社ロングランに映像メディア事業部を設立。地元・岩手県北上市に拠点を置き、活動をスタートする。
2012年、『希望のシグナル 自殺防止最前線からの提言』で兄・拓也は撮影・編集として、弟・伸也は監督としてデビュー。
以降、『1000年後の未来へ 3.11保健師たちの証言』(2014)、『響生-きょうせい- アートの力』(2015)、『増田進 患者さんと生きる』(2016)、『OKINAWA1965』(2017)『私たちが生まれた島』(2020)とコンスタントにドキュメンタリー映画を発信し続けている。
2017年には、初のドラマ作品として岩手復興ドラマ『冬のホタル』を兄弟で共同監督。
2021年には、北上市の戦争についてを記録した『戦争の足跡を追って 北上・和賀の十五年戦争』が完成。岩手県内を中心に全国に向けて上映活動を行っている。

 若林大介(整音)

◉ Profile
1978年、東京都生まれ。2001年、日本映画学校(現・日本映画大学)録音ゼミ卒業(13期)。その後、録音助手を経て、現在、デジタル化した日本映画大学の録音スタジオの管理、およびデジタル録音の指導を務める。主な録音作品に『いのちの作法』(2008)、『希望のシグナル』(2012)、『父をめぐる旅』(2012)、『1000年後の未来へ』(2014)、『物置のピアノ』(2014)、『OKINAWA1965』(2017)、『私たちが生まれた島』(2020) などがある。